万 博 日 記

雑記ブログ

僕はダウンタウンからコミュニケーション能力を身につけた

僕は大阪出身。

生まれも育ちもずっと大阪。

今は仕事の関係で大阪から離れている。 

で、数ヶ月に一回実家に帰る。

その時は事前に友達とご飯を行く約束をしてる。

高校の友達だったり、中学の友達だったり、地元の友達だったり。

僕はお酒がほとんど飲めないが大阪の友達とご飯に行くと、お酒を飲まなくたって喋れるし話も聞ける。

大阪の人は全員が全員ではないが、おもしろい

子供の時から学校やテレビで自然とお笑い論を学んでるのか分からないけど、おもしろい

全然知り合いじゃない人の話を盗み聞きしても、面白かったりする。

大阪に帰ってくる度に、「大阪出身でよかったなー」って思う。

 

ふと思った

で!逆に今僕が住んでる某田舎(関西ではない)

人も優しくていい人ばかり。

某田舎に来た時は「田舎最高〜♪」なんて思っていた。

こっちに来てから、2年経つが最近気づいたことがある。

それは。

人が面白くないのだ

さっきも言ったようにいい人ばかり。

本当にいい人ばかり。

でも、本当に面白くない

びっくりするくらい。

異国。

僕が子供の時から自然と身につけたお笑いスキルがここ某田舎では誰も身につけていない。

2年経ったがそんな人に出会っていない。

ボケとツッコミ 

子供の時からボケたらツッコむ。

そう習って今まで生きてきた。

基本中の基本だ。

算数でいう掛け算と同じくらいの基本。

親にも習った。

「そこはツッコまなー! 」っと。

そのスキルがないと大阪の学生生活はやっていけないと言っても過言ではない。

友達とコミュニケーションを取る上で必ず必要になる。

しかし、どうやらここ某田舎では必要がないようだ。

僕がボケても某田舎出身の方は全くツッコまない。

丁重に僕のボケを修正してくる。

苦痛で仕方ない。

その度に思うのだ。

「大阪に帰りたい」と 。

大阪の人なら

「なんでやねん!!!!!」

もしくは、これ以上の高度なツッコミでさらに笑いを足してくる。

お笑いスキルを身につけておくメリット

僕は特別おもしろいわけでもないけど、人並み以上のお笑いスキルは備わっていると自分で思っている。

というより関西人は半分ぐらいそんな気がする(体感)

そんな僕は学生の時に、ひたすらダウンタウンの番組を観まくった。

f:id:skebzgamba178:20170913214451j:plain

日本テレビ:引用 

改めて観てよかったと思う。

そのメリットは以下。

  • 空気が読めるようになる
  • 話術が身につく
  • 日本語のボキャブラリーが増える
  • 頭の回転が早くなる
  • クラスの人気者になれる
  • コミュニケーション能力が高くなる
  • 下ネタの使い方が上手くなる

今、思いついたのでこのくらい。

この7つあるとこれからの人生は、かなり有利かと。

ちなみに僕はこの7つのおかげで今まで人間関係に悩んだことはない。

バイトや職場で嫌いな奴は必ず出てくるが、完全に関わらないようにしてるので、悩むとか無いです。

悩んでる時間が無駄すぎる。

関わらなければいいだけの話。

お笑いスキルの身につけ方

 身につけ方っというほどでも無いけど、僕が実際に身につけた方法は

  1. ダウンタウンの番組を観まくる(特にトーク番組)
  2. 学校や職場で実践する

かっこよくいうとインプット、アウトプット。

これだけです。

番組で観たダウンタウンがウケてるやりとりの場面を覚えておく(自分がおもしろい、使えそうというところ)。

ただ、実際に学校などで使う時にその場面をまだかまだかと待ち構えるのはNG

なぜなら、全くウケないから。

狙い撃ちのボケやツッコミは全くウケないです(笑)

だから、松っちゃんがこういうボケしてたなー

浜ちゃんがこういうツッコミしてたなー

くらいでいいです。

 

オススメの番組

ガキの使いフリートーク 

何回も観た。

ダウンタウントークは本当におもしろい。

特にガキのフリートークはすごくためになる。

ちなみにウチの弟も同じダウンタウン信者。

年に一回会うけど、いつも同じような絡みで安心する(笑)

放送室

 これは松っちゃんとダウンタウンの幼馴染で放送作家である高須さんとのラジオ番組。

僕はこれを塾の先生に借りて聴いてました(弟も)

その塾の先生もダウンタウン大好きで

「これ聴いたら笑いが分かるよ」っと言われたのを今でも覚えてます。

ありがとう。T先生!!

 

まとめ

ちょっとずつ実践してみてください。

すぐにはできないかもしれないけど。

こうやれば、こういう反応が返ってくるんやなーっていうのが体感できます。

今まで紹介したのはおもしろくなるためのものというよりは、あくまでもコミュニケーション能力を高めるためのものです。

話すの楽しくなると人付き合いも上手になります。

会話が苦手な人が少しでも得意になってくれたらいいです。